JAPAN ULTRAMARATHON CHALLENGE SERIESとは
■シリーズ概要
「JAPAN ULTRAMARATHON CHALLENGE SERIES(ジャパンウルトラマラソンチャレンジシリーズ)」は、日本で開催されるウルトラマラソン大会※の中で、代表的な4大会を横断的にサポートすることにより、ウルトラマラソンの魅力をより多くの方に知っていただくとともに、チャレンジするランナーを応援する目的で始まったプロジェクトです。
(※ウルトラマラソンとは、通常のマラソン=42.195km より長い距離を走る大会のこと)
対象の大会は、日本国内の東西南北で開催される「四万十川ウルトラマラソン(10月)」「沖縄100Kウルトラマラソン(12月)」「柴又100K(5月)」「サロマ湖100kmウルトラマラソン(6月)」の日本を代表する4大会。チャレンジシリーズとして4大会のエントリー情報はもちろん、ウルトラマラソンを始める方向けのアドバイスを始め、練習会情報などを発信していきます。
( 「ジャパンウルトラマラソンチャレンジシリーズ」大会公式WEBサイト: https://runnet.jp/project/jucs/ )
<対象大会>

※各大会公式WEBサイト
・四万十川ウルトラマラソン : http://shimanto-ultra.jp/
・沖縄100Kウルトラマラソン : http://www.okinawa100k.jp/
・柴又100K : https://tokyo100k.jp/
・サロマ湖100kmウルトラマラソン : http://saromanblue.jp/
さらに、4大会すべてを2年間で完走したランナーには「ウルトラマエストロ」という称号を贈り、ジャパンウルトラマラソンチャレンジシリーズ限定アイテムを贈呈します。
<公式ロゴ>

※4つの四角は日本の東西南北を。ひとつひとつの四角は、ウルトラマラソンのフィールドである日本各地の自然(湖、川、海、山)を表現しています。また、日本のウルトラマラソンは海外のランナーにも人気が高く参加者が多いことから、4つのパターンの色合いに「和色」を使用しております。
■シリーズメジャーパートナーの背景
ウルトラマラソン。それはフルマラソンを超える距離を制限時間内に走り切る過酷なマラソン大会です。完走には計画的な練習と体調管理が要求され、レース当日の天候や体調にも大きく左右されます。そんな過酷なレースに挑むランナーを心から称賛するとともに、練習から大会当日まで共に歩んでいきたい。そんな想いから、ザムストはシリーズのメジャーパートナーになりました。
ザムストは、ランニングに役立つザムスト製品はもちろん、練習会や大会当日のエイドなどで過酷な挑戦をサポートします。ザムストは、アナタと共に戦い続けます!!
最近の記事
-
2022/11/25
NEWS
高い通気性と快適な装着感で累計出荷枚数70万枚突破!「ザムスト マウスカバー」に、アイボリーホワイトが新登場!
-
2022/10/27
TOPICS
「SoftBankウインターカップ2022」に協賛!
-
2022/10/19
TOPICS
10月19日(水)よりWリーグ開幕!ザムストはWリーグのオフィシャルパートナーとして出場する全チーム・全選手の活躍を応援します!
-
2022/10/14
TOPICS
トップアスリートがあなたを訪問!「MEET THE TOP PLAYERキャンペーン」開始
-
2022/10/11
TOPICS
ZAMST BRAVE-PAD SHORTSが2022年度グッドデザイン賞を受賞