ザムストは今年もサロマ湖100kmウルトラマラソンに特別協賛いたします!!
スポーツ向けサポート・ケア製品のブランド「ザムスト」を展開する、日本シグマックス株式会社(本社: 東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木 洋輔)は、2019年6月30日(日)に開催される「第34回サロマ湖100kmウルトラマラソン」に今年も特別協賛いたします。
■協賛の背景
「サロマ湖100kmウルトラマラソン」は、北海道・サロマ湖周辺を舞台に100km・50kmの距離で競われる、ウルトラマラソン大会(※ウルトラマラソンとは、通常のマラソン=42.195km より長い距離を走る大会のこと)で、日本陸上競技連盟 / IAAF(国際陸上競技連盟) / AIMS(国際マラソン・ディスタンスレース協会)公認のコースです。フルマラソンを超える長距離を走るウルトラマラソンは、完走を目指すにあたっても通常のマラソン以上の多大な練習量や自己管理が必要です。日本シグマックス(株)は、練習時のサポートやクールダウン、ケガ予防はもちろん、レース中のコンディショニングに役立つ商品を通してランナーをサポートすることによって、より多くのランナーの過酷なチャレンジに対する手助けになることを願い、今回で10回目となる特別協賛をさせていただきます。
「サロマ湖100kmウルトラマラソン」大会公式WEBサイト:http://saromanblue.jp/
■毎年恒例チャレンジ企画(ウルトラマラソン応援プロジェクト)
毎年恒例となりました、100kmウルトラマラソンにチャレンジする一般ランナーをザムストが全面サポートし、サロマ湖ウルトラマラソン完走を応援する企画です。 今年は、初めて100km完走を目指す方だけではなく、熱い思いを持った5人のランナーをチャレンジャーとして募集します。加えて、世界中のウルトラマラソンで結果を残す、いいのわたる氏をコーチに迎え、「史上最高の自分」を求めるランナーを応援する企画になりました。今年のチャレンジャーは近日発表予定で、チャレンジャーの活動やザムストのサポートの様子は、サロマ湖100kmウルトラマラソン公式Facebookでアップしますので、ぜひご覧ください。

いいのわたる氏プロフィール
東京都出身。39歳。30歳の時にダイエットのために走り始める。会社員の傍らトレーニングを積みながら、数々のレースで結果を残す市民ランナー。2014年、2015年チャレンジ富士五湖2連覇。2016年ナミブ砂漠250km優勝。2017年Badwater135優勝。
ウルトラマラソンにオススメのアイテム
最後まで走り切るために
足首からふくらはぎにかけて圧力を段階的に弱める設計で、疲れやすい筋肉をサポート。また、腕やふくらはぎ全体を圧迫することで、疲労につながる筋肉の無駄な揺れを抑えます。更には、皮膚温や気温により、生地が汗を乾かす量を調節し体温をコントロールする「体温コントロール機能」を搭載。暑いときほど、吸汗速乾機能が働き、それによる気化熱で皮膚温を下げ、寒いときには、汗の蒸散を抑え、汗冷えを防ぎます。天候が読みづらいレースには、うってつけのアイテムです!
最近の記事
-
2022/11/25
NEWS
高い通気性と快適な装着感で累計出荷枚数70万枚突破!「ザムスト マウスカバー」に、アイボリーホワイトが新登場!
-
2022/10/27
TOPICS
「SoftBankウインターカップ2022」に協賛!
-
2022/10/19
TOPICS
10月19日(水)よりWリーグ開幕!ザムストはWリーグのオフィシャルパートナーとして出場する全チーム・全選手の活躍を応援します!
-
2022/10/14
TOPICS
トップアスリートがあなたを訪問!「MEET THE TOP PLAYERキャンペーン」開始
-
2022/10/11
TOPICS
ZAMST BRAVE-PAD SHORTSが2022年度グッドデザイン賞を受賞